具体的には、各地方にて選考リーグを行い、リーグ上位が全国大会へと進む流れです。
年によっては、全国大会を開催しない年もありますが、
地方のリーグは毎年行います。
また、交流戦などの突発的な大会も開催することがあります。
※尚、地方リーグの参加チームは1年間固定します。
大会側からの想いとは?
そもそも、なぜこの年代で年間リーグや全国大会を開催するのかについて、
大会を通じて現状少ない試合数を増やす目的等もありますが
一番にあるのは「今ある現状で一番を目指す」という習慣をつけてもらいたい想いがあります。
目標は何?と聞かれたとき「プロになる」「日本代表になる」もちろん立派な目標です。
ですが、まず「現状で一番になる」という目標も立派だと思います。
この現状で一番を目指す過程に、サッカーであったり、これからの人生でも役に立つ何かが備わると思っています。
自分自身で「今、何が目標」で「何が必要か」を「考えて」目標を達成する
その「習慣」を小さいころから身につけてもらいたい想いがあります
各会場で行われている同世代のプレーを確認
試合数の確保
そして、自身の競技力を高めてほしい
自身の人間力を高めてほしい
なによりスポーツでつながる輪を広げてほしい
他の地域の同世代の
プレーを確認し、
改善点などや参考に
使ってもらい、そして
同世代を知ってもらう
各会場の上位チームに
3月に開催予定の
全国大会に
参加が可能です
会場により異なる、
コンテンツや、
今後増えていくコンテンツです
craice
クレイスカップ担当
TEL : 070-4511-7700
E-mail: craice@au.com